FF11:クエレブレ
オーリックダガーそろそろほしい。
裏LSで討伐(ポイント的にドロップすれば【私のもの】)→クエレブレの角を持っていた!*2
召/赤ソロ → MPキツキツ(邪鬼とかない)で赤あんちゃに応援してもらう →クエレブレの角を持っていた!
(・ω・)
絶対欲しい。 ドロップしないとなおさら欲しくなる。
中途半端じゃ倒せるものも倒せないのでしっかり準備を。
・ウイングブレードを5段にしました。
・邪鬼のアートマ(リフレ+10、敵対心-)を取得しました。
・流転のアートマ(魔法防御アップ、リジェネ+15)を取得しました。
・真価のジェイドを3つ取得しました。(@翠色。ドロップしてくれない)
召/赤でアビタロIN
湧きをチェックしているヒマはないので、アートマや支援を全部受けてからウィルム地帯へ行く。
湧いていればそのまま戦闘すればいいし、居なければ出て30分後にまた来る感じ。
幸いクエレブレが居た(爺鯖ではけっこう放置されている)ので、ペットを当てて「ウイングブレード」
即スニインして北の通路の坂に退避、ペットも退避させ、坂と平行させるように位置を取る。
(坂上) クエレブレ >< ガルーダ < 召喚士 (坂下)
このようにすると、クエレブレの範囲攻撃は私には一切届かず、一方的な攻撃が可能となる。(上下逆でもいい)
クエレブレの攻撃は全て土属性なので、ガルーダ姉さんにはかすり傷程度、しかもその傷は流転アートマのリジェネで相殺してしまう。
ウイングブレードは約1000ダメージ
クエレブレのストンスキン(ディスペル不可)は500吸収っぽい。
スロウガかストンスキンのどちらかを30秒ごとに使ってくる。
スロウガマンセー、ストンスキンウザス
終盤になるとブレクガを使ってくるが、姉さんが石になるはずもない。
60分ほどかけてクエレブレ没
クエレブレの角を持っていた!
---
2戦目
58分後に再びPOP
意味はないが、ストーンやサンダーとか打ってみる。
クエレブレのHPは3万っぽい。
私のMPは1700。 クエレブレを半分チョイ削った頃にMPがカラになるのでコンバート。
コンバート後はケアルはせずに放置(アートマのリジェネで回復する)
なお、近くにあるマーテローで回復するとペットが退避扱いになるから使わない方がいい。
今回は粘られ(ストンスキンの嵐)70分掛かった。
戦闘終了後のログがドババッと流れた。(アイテムを数多くドロップすると起こる現象)
タントラネックレスを持っていた!
クエレブレの角を持っていた!
クエレブレの角を持っていた!
賢者の石を持っていた!
こんな装備落とすなんて知らなかった。。
これもいいけどだがーくだしあ;;
この没を召/赤ソロに見られた。 これはどう見てもライバルだ。
3戦目どうする?
---
3戦目
そのライバルを頻繁にサーチし、クエレブレには行かなさそうだったので3戦目
前回没から70分ほど経過していたが、クエレブレは誰にも釣られず浮いていた。
ソロ3戦目にもなると慣れたもんで、NM戦というよりは残時間との戦いになっている。
常時ディアII
マイティストライク中は履行はせずにガルーダの通常攻撃だけで削っていく。
マイティストライクが終わったら履行
ヘイトが固定されていれば、そのまま席を外しても問題ない。
希にガル姉が3桁ダメージ被弾をするが、結局はアートマのリジェネで消えてしまう。
「風の囁き」を使ったことはない。
60分で打開
っしゃああぁぁ! と思わずリアル声
wikiにダガーのドロップ率50%とか書いたヤツ体育館裏
クエレブレは物理攻撃がない=詠唱中断されないこともあり、耐土や魔法ダメカット装備で固めた白や赤でも倒せるそうで。
| 固定リンク